蛇口のパッキン交換
投稿日:2019.06.05
蛇口の修理に行くとお客様にパッキン交換のやり方をよく聞かれます。
蛇口が水漏れすると「パッキンがダメになった。」ってよく聞きますよね。
でもパッキンって具体的にどうやって交換するんでしょうか?
そこで今回はパッキン交換について、一番簡単な単水栓を例にご説明します。
(図をクリックすると拡大できます。)
図にあるような単水栓の場合、実はパッキンは三種類あります。
①三角パッキン ②コマパッキン ③スパウト部分のUパッキン
このうち、蛇口を閉めてもポタポタと水漏れするときの原因になっているのは
②のコマパッキンです。
コマパッキンの交換の手順は
1、水道の元栓を閉めます。(水道メーターのところにあります。)
2、ハンドル下のキャップナットを緩めます。(モンキーレンチなどの工具を使ってください。)
3、ハンドルを水を出す方向に回してスピンドルを外します。
4、本体内部の古いコマパッキンを取り出します。(ピンセットやラジオペンチなどがあれば便利です。)
5、本体内部に新しいコマパッキンを入れます。
6、ハンドルを水を止める方向に回してスピンドルをつけます。
7、ハンドル下のキャップナットを締めて完了です。
もし、ご自分でパッキン交換をされる際は元栓を閉めた後にお水が止まっていることを必ず確認してくださいね。
やっぱり自分でするのは難しいなと思ったら、お気軽にご連絡ください。
水まわりの修理とリフォーム
その他おうちのお困りごとのご相談は
岩国市・周南市・下松市・光市・柳井市・田布施町・和木町水道局指定業者
水道修理ネクスト@山口 0120−031−892
までご連絡ください。